fc2ブログ
by See-Be

2024/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312024/04

月曜日の日経225ミニは買いから入ろうと思います。

ロスカット:始値-65
利確:なし
決済:後場引成

日経225先物に関しては、初心者なのであまり参考にしないで下さい。
メルマガにも書かず、しかもカテゴリ【雑記】にひっそりと投稿しているぐらいですから。

まあメルマガでも、実際の売買や具体的な銘柄などは書かない方針なんですけどね。
もし書くとしたら、読者の参考になりそうな売買を、売買が完全に終結した後に書くだけだと思います。

あくまで個人的な考えですが、買う銘柄を人から教わって売買するようになったら、既に負け組みに片足を突っ込んでいると思います。同じ教わるならば、売買手法を積極的に学ぶほうが良いでしょう。

つまりポリシーとして、あまり書きたくないと言うことです。
良い手法に関しては、今までどおり惜しみなく書いていきますので。
いつだったかメルマガで言っていた仕手株投資のレポート製作に取り掛かるため、色々考えていました。例によってCB流に改造するためです。

やるとなったらとことん勉強するので、すでに知識は積もり積もっています。

考えを整理するに当たり、よくテキストファイルに殴り書きしています。とりあえず思いついたことを次々に殴り書きして、それらを書籍やネットで調べながら書き足していきます。

そんなことを今日の朝からもう12時間近くやっていました。
いい加減疲れたので今日は作業を終了しようと思います。

で、『私はこんなことやってますよ』的なことをちょっと公開してみようと思いました。
私の投資に対する真剣な姿勢を感じ取ってもらえればなぁと思います。

本当に殴り書きなので整然としていないし、論点も前後したりしています。考えている段階で見栄えや順序まで整理しながらやると、思考との連動が上手くいかなくなるのでいつもこんな感じでやっています。

物事は放射状に考えていったほうが、脳が活性化して色々なことを思いつきます。マインドマップと同じ発想ですかね。マインドマップも勉強したし出来るんですが、やはり紙とかペンとか使うのがおっくうになってしまいます。本当に行き詰ったらやったりもしますけど。

マインドマップについては『マインドマップ トニー・ブザン』あたりで適当にネットで検索すれば分かりますよ。

という訳で、殴り書きテキストの現在の状況です。





【市販書参考】
==============================================================
条件
==============================================================

■発行済み株式数が少ないこと
・8000万株以下
・5000万株以下が望ましい

■浮動株比率が少ないこと
・50%以下
・20%台後半から40%台前半が望ましい

■資本金が少ないこと
・100億円以下
・50億円以下が望ましい

■貸借銘柄であること(信用銘柄ではなく)

■株価100円~300円台の銘柄であること



==============================================================
特徴
==============================================================
■無材料で上昇を続ける

■玉集めの買い方をしている

■値上がり率上位に突然顔を出す



==============================================================
==============================================================
==============================================================
【CB流】

○いくら使えば浮動株を多く支配出来るのかで考える。
株価と発行済み株式数と不動株比率で考える。
=浮動株の総額はいくらか(浮動株の時価総額)で考える。
=必然的に成功する仕手筋の資金量が見えてくる?(要検証)

※ただし目立たない(値動きの軽い)銘柄である必要がある。
=資本金?自己資本?総資産?時価総額?株価?小型株?

○個人投資家の提灯買いが入りやすい必要あり=1単元が安い。
=株価100~300円というよりもこちらが重要か?

■発行済み株式数が少ないこと
・8000万株以下
・5000万株以下が望ましい

■浮動株比率が少ないこと
・50%以下
・20%台後半から40%台前半が望ましい

■貸借銘柄であること(信用銘柄ではなく)

■10万円以下で買えること

■時価総額が小さいこと

☆日々観察
■出来高上昇率
■株価上昇率

【参考】
・上場株式数6000万株未満が小型株
なお、規模別の分類は、上場会社ごとに定款で定められた1単位の株式
数が異なるため、単位株数換算後(上場株式数×1,000株÷1単位の株式
数)の株式数で行っています。単位株制度非適用会社については、1株
を「1単位の株式数」とみなして計算しています

試算)市場価値が同じなら同じ株数になるはず
1.株数:100、単位:1
2.株数:10000、単位:100

1.100*1000/1=100000
2.10000*1000/100=100000
=同じ!

※浮動株版小型株は?
1.浮動株数○○株未満?
2.浮動株版時価総額○○円未満?


仕手筋が操れる時価総額とは?
株価*浮動株数?

発行済株式数-少数特定者持株数=浮動株数
上場株数=流動株数=少数特定者持株数を含んでいるので使えない

仕手戦における真の小型株とは?

※少数特定者持株数を含んでいる必要があるのか?
=株価操作や激しい値動きを沈静化させるのに、少数特定者が介入す
る可能性があるのか?
●株価が上がるだけならば必要ない
●買収の可能性が出てきたら可能性あり
●浮動株比率が低ければ買収の心配なし
=少数特定者が買収絡みなら?
=大量保有報告により判明するので仕手筋に依頼するとは思えない
=可能性極めて低いか
☆仕手戦を考慮しない真の小型株という概念ならば、必要かもし
れない
☆真の小型株は上場株式数の時価総額で考えられる?


※政治絡みやインサイダーの仕手は?少数特定者も介入か?

●あくまで市場価格を操作するのが現在の主流、企業への売りつけな
どは考えないとすると
・少数特定者から株を買う、借りるメリットは?
=見せ板に使える。
・デメリットは?
=万が一買われてしまうと浮動株を増やしている結果になる
=後で安く買えればメリットか?(空売りと同じ原理になってい
る)
=一旦放出→買戻し→資金量増加
=間接的に買いの見せ板にも使えることになる
=少数特定者の大事な株をそんな博打に使えるのか?

●浮動株の支配なしには転がせない
=見せ板を使って買い集めやすくはなる
=場合によっては資金提供に相当する
=少数特定者株は放出しないか、最終的には安く買い戻す
=この過程を経ても、浮動株を支配するか、玉を転がす手段に過ぎ
ない
=あくまで最終目標は仕手開始時の浮動株操作?
=観察段階ではやはり少数特定者持株分は考慮の必要なしか?
=下げることに使われるだけならば、どっちにしても観察条件には
引っかかる
=上げることに使われるなら?浮動株増加→浮動株減少の動きをと
る(観察対象か?)
=浮動株増加→浮動株減少の動き要検証?
=四季報で浮動株比率の増減を短期に確認することは不可能
=どっちにしても観察段階では浮動株は元のまま
=必要ない!





ちなみに、これをやり始めたということはメルマガの配信周期が落ちたりしますが、全く発行しないということにはならないように努めますので、宜しくお願いします。
始めまして、CBです。自己紹介がてら無駄話でもしようかと思います。

私は文字通り中卒のブルーカラーです。色々やりましたが現在は倉庫番に落ち着いております。ゲームの倉庫番は結構やっていましたが一度も全ステージクリアしたことはありません。というかクリアしたという話すら聞いたことがありません。実はステージが進みすぎると自動生成ステージに突入して、クリアなんてものは存在しないんじゃないかと疑ってすらいます。

すいません思いっきりそれました。

中卒の上にブルーカラーと言えばそれはそれは薄給です。しかも労働内容は平等です。というか現場だけで考えれば実力主義なので、仕事量と責任がどんどん重くなり、給料との乖離率はそろそろ50%を超えていく勢いなんじゃないでしょうか。残念ながら仕事は出来るほうです。思わず自分に逆張りしてしまいたくなります。

これはこのままではいけません。

さーこまった。このままだと一生結婚できません。それどころか実家を離れることも出来ません。老後のことまで考えたら生きる気力を失います。

そんな有りがちな(と信じたい)理由で数年前から株の売買を始めました。今に至るまでの簡単な経緯を書いておきます。

・石橋を叩いて渡る性格なので、売買開始前に半年間の勉強期間を設ける。
・30万円で運用開始。ちなみに当時の全財産。
・ファンダメンタルズ重視で中期~長期のつもりで銘柄を選ぶ。
・性格上どうしても売買したくなってしまい、ファンダメンタルズ重視で選んだ銘柄をそのまま短期売買してしまう。
・勝ったり負けたりで、運用開始10ヶ月後の年間取引報告書で、収入4290200円、費用4290020円、で+180円という奇跡を起こす。いくらトントンと言いたくてもこの時の私を超えるトントンはなかなか出せませんよ!(むなしぃ。しかも言いたくない)
・次年度、相変わらずトントンで推移していたが、中学生の頃から溺愛していた愛猫が亡くなり、何もかもやる気が失せる。女と別れる。仕事も転職。そんな状態だったので、買ったばかりの保有株を逆指値注文を出すことも忘れ、放置したまま数ヶ月株価も見ず、大穴を開ける。
・相場、引退。
・半年かかってメンタル安定。
・そのまた3ヵ月後に復帰を決意。
・再開する前に、もう一度過去の売買を振り返りながら、短期売買に的を絞って勉強をし直す。
・スイングで行くと決め、10万円で売買開始。またもや全財産。しかも減っている。
・ここ半年ぐらいでプラスで終われる月が多くなってきた。

そして今に至る。目下目標は昔に開けた大穴を埋めること!

こんな感じです。ここ最近だけで考えたら割と勝っています。

結局何が言いたいかと申しますと。おそらく私は自分が中卒ブルーカラー故に、人より勉強に対してアグレッシブなんだと思います。矛盾しているようですが、自分が人に勝つには人の何倍もの労力が必要だと人生経験上知っているのです。何かを始めたり、行き詰った時には必ず勉強の方向に向かいます。

今でも月に1冊は株や投資やついでに自己啓発に関する書籍を読んでいるし、投資の月刊誌は2冊購読しています。ビジネス雑誌コーナーに立ち寄るたびに、投資やビジネスに関わる雑誌の表紙ぐらいは見て、興味があれば買って読みます。つまり私は不必要な程の旬な情報を常に抱えているのです。

そういう訳で、その中から役立つ情報だけを人に提供したら何かの役には立つんじゃないかなーと思ったのです。その場として、ブログとメルマガをやろうと決めました。

同時発足なので、メルマガはまだ承認待ちで発行されていませんが、発行されたとして、ブログとメルマガの立ち位置の違いを説明しましょう。

メルマガでは先に言ったように、私の数ある無駄知識の中から有用な情報を提供していきます。

ブログでは、私の実際の売買日記や、個人的な投資哲学、それにメルマガの紙面では説明しきれないような情報の補足などを書いていこうと思っています。

こんなところでこの初投稿をもって自己紹介とさせて頂きます。